子どもが寝たあとにできる“ながらトレ”3選|忙しいママのスキマ時間活用法

MIOSTYLEブログ

「子どもが寝たあとの自由時間、ついスマホを見て終わっちゃう…」

そんなママにこそおすすめしたいのが、“ながらトレーニング”。

家事やテレビを観ながらなどのリラックスタイムと並行してできる「ながらトレ」は、育児に忙しいママにぴったり!

今回は、夜にできる“ながらトレ”3選をご紹介します。

1. テレビを見ながら「脚パカエクササイズ」

仰向けに寝転んで両足を真上に持ち上げ、ゆっくり開いて閉じるだけ。

TVドラマやYouTubeを見ながら30秒だけでも、太ももの内側や下腹にじんわり効きます。

ポイント:

・呼吸を止めずに動かす

・腰が反らないように意識

効果:

内もも引き締め/骨盤周りの安定/むくみ解消

2. 洗い物しながら「かかとアップ」

キッチンで洗い物中、かかとを上げ下げしてふくらはぎを刺激!

1分でもじわっと効いて、下半身の巡りが改善されます。

ポイント:

・背筋を伸ばしてお腹に軽く力を入れる

・慣れたら左右交互やリズムアップも◎

効果:

ふくらはぎの引き締め/冷え・むくみ予防/代謝アップ

3. ドライヤーしながら「ヒップサークル」

立ったまま片足を軽く後ろに引いて、円を描くようにぐるぐる。

お尻の筋肉にしっかり効いて、ヒップアップ効果大!

ポイント:

・姿勢を崩さず、骨盤を動かさないように

・小さな円から始めて慣れてきたら大きく

効果:

お尻の引き締め/ヒップアップ/姿勢改善

忙しいからこそ“スキマ時間”を味方に

「わざわざ時間を作るのは大変」でも、「何かのついで」なら続けやすい!

子どもが寝静まった夜、ほんの5分でも自分の体と向き合うだけで、心までスッキリします。

そして・・

今回紹介した“ながらトレ”におすすめのサポートアイテムのご紹介

(PR)

寝る前や家事の合間でも、しっかり骨盤や腰をサポートしてくれるショーツがあると、より効率的にスタイルアップが目指せます。

特許取得済みのサポートショーツ「NEO+」はこんな人におすすめ!

• 骨盤まわりをしっかり支えたい

• 姿勢改善&美尻を目指したい

• 寝ている間もスタイルをサポートしたい

▼おすすめアイテムはこちら

気になる方はチェックしてみてくださいね。

SNSでも朝ストレッチを配信中!

簡単ストレッチ也宅トレをInstagramやYouTubeで紹介中!

ぜひフォロー&チャンネル登録お願いします♪

• Instagram:@miostyle84

• YouTube:MIOSTYLEフィットネス

コメント

タイトルとURLをコピーしました